作品別の違い早速図
|
|
京南大学。 グランでは、伝通院先生と愛が働いていた病院「京南大学付属病院」として登場 ジャスティでは、真也が通う大学として→その後翔太、ユカも受験している セイザーでは登場していません。
|
|
グランセイザー、ジャスティライザーに登場した京南病院 外科医として伝通院、看護婦として愛が勤務している |
|
京南大学。 超星神世界での東大。 ただバカ翔太も合格してしまったと考えると少し怪しいが |
 |
国防省。 グランではユウヒをつくり、ジャスティでは敵方のロボをボコボコにしていた。 セイザーで▲なのは、映画版で登場しているので▲。 セイザー/映画では「税金泥棒」よばわりされている。 |
 |
主人公死亡。 最終回のひとつ前のお話で、グラン、ジャスティでは主人公が特攻している。 セイザーの場合は、アドが特攻。 のきなみちゃんと、生還している。 |
 |
最終ロボ グランには、ダイセイザーが ジャスティには、ジャスティカイザーが。 ……二体ともどっちが怪獣なのかわからない容姿をしている。 |
|
グラン/ダイセイザー |
|
ジャスティ/ジャスティカイザー |
 |
ジェット便。 超星神シリーズの中で活躍する速さだけは恐ろしく定評のあるバイク便。 高校生でもバイトは可能。 グランでは主人公の天馬が働き ジャスティでは、翔太が臨時でバイトをしていた。給料はかなりいいっぽい |
|
|
グラン/ジェット便 |
|
ジャスティ/ジェット便 |
 |
ムッシュベーカリー。 たまに名前がちょっと変わるが、露天で「メロンリンゴパン」なるメロンパンのよーなものを販売している謎の人気ベーカリー。怪獣に襲われても、怪人に襲われてもめげない脅威の根性をもつ。 ご主人のムッシュ氏は、ちょっと出たがりの性格な様子。パンよりも決めポーズにこだわりを持つ。 ムッシュ=主人公のスーツアクターさん |
|
ジャスティ/怪獣・ザリガンに襲われる |
|
セイザー/怪人・ディバイダーに滅茶苦茶にされる |
 |
最終回後日談。 グラン、ジャスティではその後の彼らの様子がちょっとだけ紹介された。 |
 |
変な食べ物。 ある意味ジャスティの独壇場ともいえる。 |
|
ジャスティ/澪さんが作る料理は全部おかしい ……伊達電気の飲み物もそーとーヤバイが |
|
セイザー/太巻き。 これは単にまずかっただけ…… |